ITって何のためにある?
wakanAからITとカフェ事業の業務委託を受けてる西村@沖縄です。
まず、社長の杉本亘との関係を暴露しときますね 笑
僕が大学生の時にやっていたサッカースクールの
コーチ(僕)と生徒(亘)の関係から始まりました。
その頃から人懐っこくて、いっつもコーチ、コーチって
うるさいぐらい関わってくるな〜って印象でした
コーチ自体は1年で終わったんですが、
コーチ時代に亘の父親から誘ってもらって、
リフォーム会社でアルバイトもしていました。
そしたら、なぜか杉本家の子供達の家庭教師をすることになり、
週1回実家に通って勉強を見たりしてました
今考えたらものすごく笑える展開ですよねw
亘はもちろん学校の勉強に興味が一切なかったので(オフレコでお願いします)
勉強よりも恋話とかコンパとかの話をしていたような気がします(し〜っ)
その頃から、興味のあることはまっすぐやる、ないことはやらないってスタイルが
はっきりした人だったな〜という感じでした
それから、しばらくして僕は大阪から沖縄に移住したんですが、
なぜか亘は毎年、毎年沖縄に遊びに来ては、「飯でも行きましょう」って
そうこうするうちに沖縄に来てから10年経っても1年に1回ぐらい遊んだりしてました
建築会社を自分で起業してることは知ってたんですが、
「ホームページ作ってくれません?」って急に依頼が来たんですね
わざわざ遠くの沖縄にいる僕に頼まなくても、大阪の会社に頼めばいいのに
ってやんわりスルーしようとしたけど、
何度も何度もしつこく言ってくるのでとうとう引き受けることに
引き受けようと思ったきっかけは
「なんでわざわざ遠い沖縄にいる俺に頼むの?」って聞いたら、
「面白そうですやん」って即答したからです
やることを「面白そう」で決められる発想がいいっ
好奇心ややりたいで動ける価値観がまた面白いなって思ったからなんですね
いざ、ホームページを作ることになって沖縄に来た時に
海の見えるカフェでいろいろインタビューしたのがまた楽しかった
なんで自分で起業しようと思ったのか?
なんのために仕事をやってるのか?
会社や社員やメーカーさんや職人さんお施主さんのことをどう思ってるのか?
根掘り葉掘り聞いていくと、コアとなる価値観が見えて来る
昔からず〜っと変わっていない価値観
それは、面白いことがしたいっていう好奇心
トップページの「やりたいことを仕事にする」
これは亘の核となる価値観だと感じました
面白いことがしたくて仕事をしてる
だから仕事を仕事って思ったことがないって言葉が印象的でした
こんな価値観の社長っていいよな〜って思いました
「ITって何のためにある?」
ってことなんですが、
僕は「人の想いを形にすること」だと思ってます
でも実は想いって胸の内に温めてはいても、
人の目につく表に出てることはあまりないですよね
身近な家族や友達、仕事仲間であっても
実はあまりその人のコアとなる想いがなんなのかを知らない
どんな価値観でその人がいるのかを知ることもなかなかないですよね
ホームページで表現したかったのは、
デザインや最新の技術などの表面的なことよりも
まずコアとなる「想い」を出したかった
ぶっちゃけると、
トップページのスライダー画像に全てを込めました
それ以外は、まだまだこれから発展させていくものかな〜と
これから、本業の建築事業の他にも
カフェ事業も動き出しています
ますます面白そうなことやる会社だなとワクワクしています
僕のブログはたま〜〜〜〜の登場ですが、
次はカフェ事業についてもぶっちゃけて行きますね
はい、次のブログはゆうし、お願いしま〜す!